断捨離とともにGET あるブロガーさんが、「今年は断捨離するぞ!」と 年始に宣言していたのを見て、「そうよ!私もしないと。」と…。 人によって一気に終わらせるタイプもいれば、コツコツタイプもと、十人十色。 私は1月中旬から、「今日は、ここの引き出し。」、 「今日は、この押入れ。」と、暇なときにちょいちょいと攻めています。 できれば、4月… トラックバック:0 コメント:16 2015年02月06日 続きを読むread more
白銀の世界 いよいよソチオリンピック・パラリンピックが開幕しましたね。 祭典の始まりを告げるかのように、日本中が今日、銀世界に包まれ、 私の住む地域でも、この冬初めての積雪となりました。 冬のオリンピックは、白銀の世界の澄んだ空気にキーンとした緊張感が漂い、 夏のオリンピックとはまた異なる雰囲気が好きです。 N… トラックバック:0 コメント:4 2014年02月08日 続きを読むread more
将来の夢 先週、娘が職場体験学習でした。 これは、学校教育課程の特別活動の中で、 生徒たちに地域の事業所などで、職場の現場を体験させる学習活動です。 もしかしたら、みなさんの職場にも学生がきてたりしませんか? 娘の行先は、希望通り、家の近くのパン屋さんでした。 でも、このパン屋さん、 週末ともなると市外からもお客さんが… トラックバック:0 コメント:6 2014年02月02日 続きを読むread more
新年あけました! 新年あけましておめでとうございます。 年末年始とみなさんは、いかがお過ごしでしたか。 私は、両実家に挨拶をして、初詣、初売り、 入場制限のある夢の国へ行ったりと あっという間に過ぎてしまいました。 さあ、気持ちも新たにして、いろいろとりかからなくては。 さて、絶え間なくテレビで流れているCMで… トラックバック:0 コメント:6 2014年01月08日 続きを読むread more
似た者同士 先日、娘の学校で職業講話会が行われました。 デザイナー、獣医、保育士、警察官、美容師、コンピュータシステム設計、 花屋、飲食業といった、様々な業種の方が来校され、 それぞれの仕事についてお話をされるのです。 全ての方々のお話を聞けるわけではなく、 事前の調査でふりわけられるのですが、 娘は、飲食業は希望者多数… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月02日 続きを読むread more
ロミロミでリフレッシュ 先日、ママ友さんが自宅にオープンしたロミロミサロンへ行ってきました。 ”ロミロミ”とは、ハワイで古くから伝わる伝統的な癒しの方法で、 現在ではリラクゼーションマッサージのひとつに数えられるのだそうです。 ハワイ大好きな彼女。 お仕事、子育てをしながら、教室に通い、ついに夢を実現されました。 (頭がさがる~。… トラックバック:0 コメント:4 2012年10月11日 続きを読むread more
庭の花と読書の秋 秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」と様々ですが、 私は今珍しく「読書の秋」。 することがたくさんある時に限って、現実逃避しています。 先日、次は何を読もうかと古本屋を訪れ、色々悩んだ末、 上下巻がそろった文庫本を2冊購入しました。 おととい上巻を読み終えたので、昨日外出先の待ち時間に読もうと… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月21日 続きを読むread more
ニラの花&子猫 ニラの花が真っ盛り。 栄養満点野菜のニラの葉のイメージとは程遠い純白の可憐な花。 花後につけるタネは、蕾と同じ三角形。 こぼれてあちこちから顔を出す手間いらずの優秀なコです。 近頃、我が家の庭で遊ぶ(?)子猫ちゃん。 今年の春に生まれたので、随分大きくはなったのですが、 仕草はまだ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月05日 続きを読むread more
夕涼み 庭では「グリーンローズ」が青々と咲いています。 といっても花弁にみえるのは、実は、葉が変化したものだそうです。 確かに、一枚一枚みると葉のようです。 秋が近づくにつれ、この花(?)が、赤みを帯びていくので とても楽しみにしています。 日が暮れるのも早くなり、夕方の風が心地よく吹き、少しずつですが… トラックバック:0 コメント:4 2012年08月29日 続きを読むread more