今日のお花は「大縣神社の梅」
今年こそは三重県いなべ市農業公園の梅を見に行こうと思っていたのに中止。
残念~~~。
それならばと隣町の大縣神社の梅まつりへ行先変更。






咲きだしたしだれ梅がかわいらしい花、まん丸の蕾、
かぐわしい香りで出迎えてくれました。





全国の有名な梅園や神社から奉納された梅も数々あるので
「きっとその名所でも今頃は…」なんて思いをはせたり、


前日から風が強く空気が澄んで青空が広がったこともあり、
梅越しにすっぽり雪で覆われた伊吹山を望むこともできました。


この神社に来たのは久しぶり。
私が小さい頃は毎年ここに初もうでに来てましたし、
女の神様がまつられているので娘のお宮参りも七五三もここでした。
現在のところに居を構えてからはご近所の氏神様に初もうでですが、
今年はそういえば自粛でお参りしてなかったわ。
年が明けてからずいぶん時がたってしまったけれど
久しぶりに懐かしの場所での初もうでとなりました。
願うはもちろんアレですね。
残念~~~。
それならばと隣町の大縣神社の梅まつりへ行先変更。






咲きだしたしだれ梅がかわいらしい花、まん丸の蕾、
かぐわしい香りで出迎えてくれました。





全国の有名な梅園や神社から奉納された梅も数々あるので
「きっとその名所でも今頃は…」なんて思いをはせたり、


前日から風が強く空気が澄んで青空が広がったこともあり、
梅越しにすっぽり雪で覆われた伊吹山を望むこともできました。


この神社に来たのは久しぶり。
私が小さい頃は毎年ここに初もうでに来てましたし、
女の神様がまつられているので娘のお宮参りも七五三もここでした。
現在のところに居を構えてからはご近所の氏神様に初もうでですが、
今年はそういえば自粛でお参りしてなかったわ。
年が明けてからずいぶん時がたってしまったけれど
久しぶりに懐かしの場所での初もうでとなりました。
願うはもちろんアレですね。
この記事へのコメント
私は今日遅ればせながら行って来ましたが
お花はあまりきれいな状態ではなかったかな・・・
それより、伊吹山
そちらからはこんな風に見えるのですね~♪
なんか同じものを見てるって嬉しいです。
といっても、京都からは見えないのですけどね。
滋賀県に行くと、ちょっと見えて来ます。
この山、登るんですよ~
城南宮に行かれたのですね。
一度は訪れたい梅の名所です。
空気が澄んでいるときにちょっと小高いところに上ると、わが町からでも遠くに伊吹山を望むことができます。
そんな時は意味もなく得した気分になります。
以前、登られてましたよね。
私はドライブウェイでしたが…笑。